fc2ブログ
QLOOKアクセス解析
では早速「長いバイアステープを一本につながった状態で作る方法」いっきま~す!

これもネット上でいくつか紹介されているのですが、
さらに写真付きで詳しく、コツも含めてご紹介いたします。
ちょっとまた写真がたくさんになってしまって、重い方には申し訳ありません。。。

では作り方です。
biasT-5.jpg
正方形の大きさは、あまり小さいと後で縫いづらくなりますので、
最低でも20cm四方以上の生地を使って下さい。


biasT-6.jpg
biasT-8.jpg
biasT-9.jpg
biasT-10.jpg
biasT-11.jpg
biasT-12.jpg
biasT-13.jpg

長々と読んでいただき、お疲れさまでした。(^^)/
どこかわかりにくいところなどありましたでしょうか?

今回のコツというか注意点は、
④番で輪にするとき、普通に持ち上げて両端を合わせようとすると、
ねじれが生じて「あれれ?」となります。
さらに中表で重ねると、せっかく書いた線が見えなくて、
最後で切るときに「線が合ってな~い(>_<)」となります。

ちょっと面倒でも、写真のようにまずは片端を5mmで折ってから重ねてみてください。

たくさん作って厚紙に巻いておけば便利ですよ♪

☆「こんな方法があったのね!」と驚いたかたは、
☆ポチっと応援していただけるとうれしいです ρ(・・。) コレ
ついでにお隣もポチ→もひとつお隣も・・・→ありがとうございました!(*^_^*) 
*ありがとうございました*




スポンサーサイト



テーマ:ソーイング

プロフィール

Senjyu

Author:Senjyu

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリ

ごゆっくりどうぞ

ランキングサイト

検索フォーム

QRコード

QRコード